追加画像(真改国貞)

 

「大坂正宗」との異名を持つ名工、井上真改の若打ちの脇指をご紹介します。さすがに
真改、すばらしい出来です。

 井上真改は二代和泉守国貞であり、初代国貞は、初代河内守国助と並んで京の堀川国広
一門の最晩年期の弟子となり、二人とも大坂に下って大坂新刀の祖とも言うべき名工
でした。初代国貞の子が後に「井上真改」を名乗り、初代国助の子は河内守を襲って
「中河内」と称せられ、子供二人もまた名工でした。名工であった初代をさらに超える
技量を示した二人はまさに「出藍の誉」と言ってよいでしょう。

 後に井上真改と名乗りを変えた二代和泉守国貞は父の初代国貞が住んだ大坂に生まれ
ます。子供の頃から父の作刀を見ていたことでしょう。九歳から父の下で刀の鍛錬を
学び始めています。早いようにも感じますが、それは現代人の感覚であり、当時の職人と
してはごく普通の、当然のことであったと思います。

 興味深いのは、真改が好学の士でもあったと思われることです。十代の前半、正保頃
から慶安の初年まで中江藤樹先生のもとに通いました。中江藤樹は近江国高島の人で、
独学で儒教を修めますが、初期の朱子学から後に陽明学に転じ、郷里の近江で身分を
問わず、広くその学びを伝えました。塾の庭に藤の木があったことから「藤樹」の号で
呼ばれる江戸初期を代表する儒学者です。後半生に彼が教えた陽明学は知行合一を旨と
しますが、藤樹は晩年には、行い(行)よりも心の正しさに重きを置いたようです。
とにかく真改は十二歳から藤樹先生の門を叩いていたということですから、大坂から
恐らく船で伏見まで上り、さらに徒歩や琵琶湖の船を使って、琵琶湖西北岸に住んでいた
中江藤樹の下へ通ったと思います。親国貞の門人が彼の供をしたと思いますが、当時の
人の行動範囲が広かったこと、学問への情熱を持っている人の行動力には驚きを禁じ
得ません。

 真改が中江藤樹のところで学んだのは五〜六年ほどであったようです。藤樹が四十歳で
没しているためですが、彼が藤樹先生のところに通い始めた頃に同じように門人となった
熊沢蕃山とも交遊し、のちに師と仰ぐことによって、その思索はさらに深まったことで
しょう。熊沢蕃山は真改よりも十歳少々年配ですが、藤樹門で学んだ後、岡山藩で藩政
改革に力を振るい、後に致仕して京に出ます。察するにその頃から真改との交流が深
まって、後に和泉守国貞から、かの有名な井上真改へと改名させるきっかけを作らせる
ことになりました。刀鍛冶が「守」名乗りを受けるのは不遜である。真にその心身を
改めるべきである、との勧めが蕃山からあったと言います。井上真改の鍛えた刀に強靱な
力強さとしなやかさを感じるのは、このようにして深めていった彼の学問と刀工としての
高い技量との融合がある、つまり、彼が学んだ陽明学にいう「知」と刀剣の鍛錬という
「行」との「合一」が巧まずしてなされた結果、なのかもしれません。

 今回ご紹介する一振りは、井上真改の若打ちとされる時期のものです。銘は行書で
「和泉守国貞」と書かれていますが、これは父である初代国貞の隠居銘とされています。
井上真改(二代国貞)は十五歳頃から正式に作刀を始めましたが、それがこの時期に
なります。正保に入って間もなくの頃合いと考えられます。その後、銘は楷書となって
引き続き父親の代作代銘を続けました。そして真改が二十二歳の時に親国貞は亡くなり、
承応二年には二十三歳で家督を継ぎ、和泉掾、直ぐに和泉守を受領します。さらに四十二
歳の時、中江藤樹門の師でもあった熊沢蕃山の勧めによって、私たちが現在良く知って
いる「井上真改」と銘を改めるのです。
 この脇指の特徴の第一は、よく詰んだ肌です。地沸が美しく一面についた鍛えに地景が
入ります。こうした鍛えの見事さは、新刀期には上位、最上位の刀工に見られますが、
大坂新刀の雄であった井上真改や二代河内守国助などの地鉄は特に見事です。天下の台所
であった大坂には、よい鋼も回ってきており、著名工房ではそうした良質な材料が入手
できたのでしょう。室町時代までは鋼の産地やその近くでもっぱら作られていた刀剣が、
江戸時代に入ると、大坂のような大都市や、大名の城下で作られるようになります。
それはつまり、砂鉄と炭から大鍛冶が作る鋼が全国的に広く流通し、刀工が住む大都市や
城下町にまで隈なく行き渡っていたことを示します。また、真改の場合、九州は日向、
飫肥藩伊東家のお抱え刀工であったことも影響しているかもしれません。

 もう一つの特徴は刃紋です。はばき元ではやや細く焼き出していわゆる大坂焼き出しと
なりますが、その後はだんだんと焼き幅を広げ、大きく湾れる互の目乱れ刃が続き、
一度焼き幅を縮めて丸く切っ先で返っています。足がゆったりと入ること、刃縁の沸えが
ムラなく広めに付き、匂い口が明るく冴えること、これらは井上真改の特徴であり、
若い内からこれだけの高い技量を示していることは驚異的です。いや、別に驚くことでは
ないのかもしれません。天才は年齢とは関係がないという、お手本のような一振りだと
思います。

 美しくも力強い井上真改の若打ちの一振り、是非、皆様のお手元にどうぞ。
なかなか入手できない貴重な一振りだと思います。