追加画像(駿河守盛道)


 江戸時代前期の良い出来の刀を御紹介します。当店で新しく白鞘を作らせ、薄く錆が
出ていましたので研磨させ、さらに特別保存刀剣の鑑定書を取得しました。

 初代は古刀末期から新刀初期の慶長頃の人で、室屋関系の名工です。二代盛道はその
業を引き継ぎ、美濃の岐阜から尾張名古屋へと移り、さらに京都でも刀を鍛えたといわれ
ています。
 今回ご紹介する刀は23寸とちょうど頃合いの長さです。肌は精妙に詰み、そこに
互の目丁子の刃を焼いています。刃縁は沸加減で、はばき近くには直ぐ刃調子の焼き出し
が見られます。当店で研ぎあげ、白鞘を作り、鑑定を取りましたので、非常に魅力的な
価格でご提供することができました。ぜひ、皆様のお手元にどうぞ。













元に戻る