追加画像(越前関)

 古い拵えの付属する越前関の脇指をご紹介します。当店で日本美術刀剣保存協会に審査をお願いし、保存刀剣の鑑定書をもらうことができました。
 越前関というのは、織田家の勢力が北陸に伸びてゆく頃以降、美濃の関から越前に移り住んだ刀工達の総称です。関系統であることは、尖り刃が交じった刃紋や、銘に「兼」の字を関する刀工が多いことなどから知られます。兼植(かねたね)、兼則、兼法などの名前が良く知られています。
 この脇指ですが、肌の鍛えが美しく、古刀のようにも見えます。その練れた鍛え肌としっかり焼かれた刃紋が美しく絡むのも特徴でしょう。

 なかなかに楽しめるのは、この脇指が収められていた拵です。鞘にはそれなりの朽ち込みもありますが、縁頭は一作で細工が凝っています。目貫は赤銅の倶利伽羅でしょうか。小柄櫃にも、縁頭金具と似た作域の騎馬武者図の小柄が収まっています。
 当店で研ぎと白鞘作りを行わせました。 是非お手元にどうぞ。




























元に戻る