前ページ

冬廣詳細画像


6.無銘(手掻包俊)
MUMEI attributed to TEGAI KANETOSHI, YAMATO Province, End of NAMBOKUCHO Period, TOKUBETSU HOZON TOKEN of NBTHK
大和国 南北朝時代後期 特別保存刀剣
1742(Length 52.8cm) 反り6(Curvature 1.8cm) 目釘穴(Holes in NAKAGO)2
本造 庵棟 大磨上なかご

小板目肌流れて柾目となり 表裏ともに細かな地沸一面につく やや重ね厚い
小沸出来 直刃 刃縁ほつれ掛かり足、葉入り 僅かに打ちのけ入って よく冴える
帽子 やや火焔気味となり尋常に返る
表裏に棒樋に添え樋を掻く
なかご尻 切り ヤスリ目 切り
銀一重はばき(樋に合わせた作り)白鞘入
In SHIRASAYA
お引渡しいたしました。ありがとうございます。Sold out. Thank you so much.

元幅/先幅(Width)27.3/19.6mm 元重ね/先重ね(Thickness)7.2/5.6mm
なかご長さ(NAKAGO Length)145mm

手掻包俊詳細画像


7.
播磨大掾藤原忠国(業物)

Harima Daijo Fujiwara TADAKUNI (WAZAMONO), HIZEN Province, Early EDO Period, HOZON TOKEN of NBTHK
肥前国 江戸時代初期 保存刀剣
刃長1尺7寸9分半(Length 54.3cm) 反り3分弱(Curvature 0.8cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO)1
本造 庵棟 うぶなかご
小板目肌詰み やや流れて柾がかり わずかに細かな地沸つく
直刃 匂い深く よく足入り 葉よく浮かび 淡く飛び焼き入って 下半には映り立つ
表側 はばき元に炭籠り幾つか入り 切先より1112センチにも炭籠り入る
切先より25センチほどに僅かな刃こぼれあり
帽子 中丸 尋常に返る
なかご尻 剣形 ヤスリ 大筋違い
銀一重はばき 黒石目塗鞘拵入
白鞘付(つなぎなし)In KOSHIRAE with SHIRASAYA (No TSUNAGI)
お引渡しいたしました。ありがとうございます。 Sold out. Thank you very much.


元幅/先幅(Width) 28.2/18.2mm 元重ね/先重ね(Thickness)6.5/4.6mm
なかご長(NAKAGO Length) 147mm
追加画像(播磨大掾忠国)


8.
無銘(小反り)
MUMEI Attributed to KOZORI, NAMBOKUCHO Period, BIZEN Province, HOZON TOKEN of NBTHK
刃長1尺9寸8分(Length 60.0cm) 反り2分(Curvature 0.6cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO)
備前国 南北朝時代 保存刀剣
本造 庵棟 大磨上げなかご
小板目肌よく詰み流れ 柔らかく地沸つき 地景入って 乱れ映り立つ
小沸出来 小互の目乱れ刃 小足、葉よく入り 飛び焼き、打ちのけかかり 刃縁よく冴える
帽子 乱れ込んで返り浅い
なかご尻 浅い栗尻 ヤスリ目 勝手下がりか
銅一重はばき 白鞘入り
黒蝋塗鞘打刀拵付き In SHIRASAYA with KOSHIRAE
お引渡しいたしました。ありがとうございます。Sold out.Thank you very much.

次ページ