FUJI刀剣
刀剣展示室(短刀)



1.無銘
MUMEI TANTO in Mounting
国不明 新々刀から昭和頃か
刃長6寸6分(Length20.0cm 反りなし(No Curvature) 目釘穴(Hole in NAKAGO)1
平造 庵棟 うぶなかご
板目肌 よく詰み 流れて わずかに杢交じる
匂出来 互の目乱れ刃 小足、葉入り ところどころ二重刃がかり
刃縁よく冴える
帽子 焼き幅を広げて 浅く返る
なかご尻 栗尻 ヤスリ目 化粧ヤスリ
金鍍金 銅一重はばき

金梨地塗り鞘短刀拵入 In KOSHIRAE
8万円 (80,000 Japanese Yen)



元幅Width20.0mm 元重ねThickness5.0mm
なかご長
NAKAGO Length86mm
詳細画像(金梨地塗拵短刀)


2.無銘(兼春)

MUMEI attributed to KANEHARU, Late MUROMACHI Period,
HOZON TOKEN of NBTHK

美濃国 室町時代後期 保存刀剣
刃長6寸6分弱(Length 20.3cm) 反り内反り(Curvature UCHIZORI) 目釘穴(Holes in NAKAGO)2
平造 庵棟 うぶなかご

板目肌 よく練れて詰み 杢目肌交じって 映り立つ
小沸出来 互の目乱れ刃 やや尖り刃加減となり 足よく入り 砂流し掛かって
地鉄の杢目と肌がよく絡む
帽子 火焔気味となって 尋常に返る
なかご 刃上がり栗尻 ヤスリ目 勝手下り
銅一重はばき 白鞘入 In SHIRASAYA
9万円90,000 Japanese Yen

元幅(Width) 20.0mm 元重ね(Thickness) 6.3mm
なかご長(NAKAGO Length) 91mm
詳細画像(兼春)


3.兼則
KANENORI, MINO Province, Late MUROMACHI Period, HOZON TOKEN of NBTHK
美濃国 室町時代後期 保存刀剣
刃長9寸7分弱(Length 29.3cm) 反り0分5厘(Curvature 1.5cm) 目釘穴(Holes in
NAKAGO)
2

平造 庵棟 なかごをわずかに詰める
小板目肌 良く詰み 棟側は柾目肌となり わずかに杢交じる
小沸出来 互の目刃 尖り加減となり よく足入って 砂流し、打ちのけ交じり
刃縁良く冴える

帽子 乱れ込んで やや火焔気味となる
なかご尻 磨き上げて切となり ヤスリ目 檜垣
銅一重はばき
青貝散らし塗鞘脇指拵付 
In KOSHIRAE

13万5千円(135,000 Japanese Yen)


元幅(Width) 26.2mm 元重ね(Thickness) 5.5mm
詳細画像(兼則)


4.和平作(無鑑査)
KAZUHIRA Saku (MUKANSA), KANAGAWA Prefecture (SAGAMI Province)
神奈川県 現代
刃長7寸2分(Length 21.8cm) 反りなし(Curvature None) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1
平造 真の棟(三つ棟)うぶなかご
柾目肌 よく練れて詰み 地景強く一面に付き 映り立つ
匂い出来 直刃 よく締まって冴える
帽子 中丸に浅く返る
なかご やや振り袖形となり なかご尻 栗尻
ヤスリ目 勝手下がり
銅二重はばき(台付き)白鞘入り 
In SHIRASAYA

13万円130,000 Japanese Yen


元幅(Width) 21.8mm 元重ね(Thickness) 6.0mm

なかご長
(NAKAGO Length) 96mm
詳細画像(和平(無鑑査)


5.寿命(新々刀)
Mumei attributed to Shinshinto JUMYO, MINO Province, Late EDO Period, NIHON
TOKEN HOZONKAI Kantei

美濃国 江戸時代後期(安政頃) 日本刀剣保存会鑑定
刃長9寸4分(Length 28.4cm) 反り なし(Curvature None) 目釘穴(Holes in NAKAGO) 3
平造 庵棟 うぶなかご
板目肌 よく練れて詰み 地景入って 地沸付き 淡い映り立つ
小沸出来 直刃 刃縁わずかにほつれて 喰い違い、二重刃交じり 匂い口冴える
帽子 深く返って 棟焼き入る
なかご 栗尻 化粧ヤスリ
銅一重はばき
茶に縞入り変わり塗鞘短刀拵付き In SHIRASAYA with KOSHIRAE
28万円280,000 Japanese Yen)


元幅(Width)27.6mm 元重ね(Thickness)12.3mm
なかご長(NAKAGO Length)110mm
刀身重量(Blade Weight)380g
詳細画像(新々刀寿命)


6.
無銘(伝羽山円真)
MUMEI attributed to Hayama ENSHIN, TOKYO Prefecture (MUSASHI Province),
MEIJI Period, NIHON TOKEN HOZONKAI Kantei

東京 明治時代 日本刀剣保存会鑑定
刃長5(Length 25.6cm反りなし(Curvature 0) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1

小烏丸造 庵棟 うぶなかご
柾目肌 よく詰んで 淡い映り立つ
小沸出来 互の目刃 物打処より先は直刃となり 足、葉僅かに入る
帽子 小丸く 尋常に返る
なかご 刃上がり栗尻 ヤスリ目 大筋違
銅製一重はばき 白鞘入
鮫皮巻鞘合口拵付 In SHIRASAYA with KOSHIRAE
14万円 (140,000 Japanese Yen)


元幅(Width) 15.0mm 元重ね(Thickness) 5.0mm
なかご長(NAKAGO Length) 105mm
詳細画像(羽山円真)


7.無銘(伝兼延)
MUMEI attributed to Den KANENOBU, MINO Province, Late MUROMACHI Period,
NIHON TOKEN HOZONKAI KANTEI

美濃国、室町時代後期、日本刀剣保存会鑑定
刃長99(Length30.0cm反り1(Curvature0.3cm目釘穴(Hole in NAKAGO1
平造 庵棟 うぶなかご
板目肌詰み 杢目肌交じり 地沸ついて 淡い映り立つ
沸出来 互の目乱れ刃 尖り刃よく交じり 小足入り 砂流かかり 刃縁よく締まる
帽子 小丸く 尋常に返る
表裏 護摩箸樋を掻く
なかご ややタナゴ腹となり なかご尻 剣形 ヤスリ目 切
銅一重岩石はばき 拵え入り In KOSHIRAE
14万円140,000 Japanese Yen


元幅Width28.5mm 元重Thickness6.0mm
なかご長NAKAGO Length107mm
詳細画像(兼延)


8.宇陽藩細川義規作 元治元年五月日
Uyo-Han HOSOKAWA YOSHINORI Saku, SHIMOTSUKE Province, Late EDO Period,
HOZON TOKEN of NBTHK

下野国 江戸時代後期 保存刀剣
刃長1尺弱(Length30.2cm) 反りなし(Curvature None) 目釘穴(Hole in NAKAGO)
平造 庵棟 うぶなかご
板目肌よく練れて詰み流れ 杢目肌交じって 地景入る 微細な炭籠りと鍛割れ入る
沸出来 直刃 砂流入り 喰違い風や打ちのけ風となり 肌と刃が絡む
帽子 小丸く 尋常に返る
なかご 栗尻 ヤスリ目 化粧ヤスリ
銅一重はばき 新調白鞘入り In New SHIRASAYA with Old KOSHIRAE
30万円(300,000 Japanese Yen)


元幅(Width)28.0mm  元重(Thickness)7.6mm
詳細画像(細川義規)


9.河内守藤原国助(初代、業物)
Kawachi-no-Kami Fujiwara KUNISUKE (1st), TOKUBETSU HOZON TOKEN of NBTHK
河内国(大坂) 江戸時代初期 特別保存刀剣(平成7.8.1、No.140625)
刃長9寸9分弱 (Length30cm) 反り1分半弱 目釘穴(Holes in NAKAGO)3
平造 庵棟 うぶなかご
小板目肌非常によく詰み 小杢目僅かに交じり 地沸厚く微塵につき 地景入って 映り立つ
小沸出来 湾れ調子 小互の目乱れ刃 丁字刃交じり 足やや細く入り 物打ちに向かって
次第に焼き幅を広げる
帽子 小丸 返り尋常
表側 はばき元に梵字有り
なかご やや刃上がり栗尻 鑢目 大筋違
金着せ銅一重はばき全面に祐乗鑢 白鞘入り
黒石目塗鞘小さ刀拵付  In SHIRASAYA with KOSHIRAE
230万円 (2,300,000 Japanese Yen)(委託品/consigned

元幅(Width)29.4mm 元重ね(Thickness)7.4mm
なかご長(Length of NAKAGO)107mm
詳細画像(初代国助)


10.於越後国義光作 万理彫 平成二十八年春吉日(無鑑査刀工)
(新作刀展刀身彫努力賞作)
Okeru Echigo-no-kuni YOSHIMITSU Tsukuru, Heisei 28 Nen
Haru Kichijitsu (2016 Spring), MARI Horu
現代刀 新潟県(東京都)
刃長9寸8分弱(Length29.6cm) 反り1分弱(Curvature0.2cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1
平造 真の棟(三つ棟)うぶなかご
小板目肌 非常によく詰む
匂出来 逆丁子乱刃 飛び焼き交じり 足良く入って 刃縁明るく冴える
帽子 乱れこんで 深く返る
なかご尻 栗尻 ヤスリ 勝手下がり
金渡金 銅一重はばき 白鞘入り(In SHIRASAYA)
165万円(1,650,000 Japanese Yen)
お引き渡ししました。ありがとうございます。 Sold out. Thank you very much.


元幅(Width) 35.0mm 元重ね(Thickness) 7.0mm
なかご長(NAKAGOLength) 115mm
詳細画像(大野義光(万里彫))


トップページへ