刀剣展示室(現代刀など)


1.杉田善昭/光合作 平成二十年二月
Sugita YOSHIAKI/HIKARU Gassaku, HEISEI 20 nen 2 Gatsu (February 2008),
Yamaguchi/Fukuoka Province

山口県/福岡県 現代
刃長6寸強(Length 18.2cm) 反りなし 目釘穴(Hole in NAKAGO)
平造 庵棟 うぶなかご
小板目肌 非常によく詰み 流れて柾がかり 淡い映り立つ
匂い出来 頭の揃い加減の丁字乱れ刃 足ゆったいりとよく入り
地鉄にも焼き頭伸び 葉入って 刃縁匂い立つが如し
帽子 激しく乱れ込んで 返り尋常
なかご尻 やや刃上がりの栗尻 ヤスリ目 勝手下がり
銀一重はばき
白鞘入り 黒漆塗剣花菱紋入箱付 In SHIRASAYA with Box
28万円280,000 Japanese Yen




元幅(Width) 18.3mm 元重(Thickness5.1mm
なかご長(NAKAGO Length) 93mm

詳細画像(杉田善昭)



2.肥前国忠吉(トアリ)
Hizen no Kuni TADAYOSHI, Late EDO to early SHOWA Period?
刃長
227(Length 68.8cm) 反り5(Curvature 1.5cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1
本造 庵棟 うぶなかご
小板目肌 良く詰み流れて 柾がかり 淡く映り立つ
小沸出来 直刃
なかご尻 刃上がり栗尻 ヤスリ目 勝手下がり
銅一重はばき
黒蝋塗鞘打刀拵入り In KOSHIRAE
15万円150,000 Japanese Yen


なかご長(NAKAGO Length) 208mm
元幅/先幅(Width) 28.4/19.4mm 元重/先重(Thickness) 7.2/4.8mm
刀身重量(Blade Weight) 645g 柄・鍔を付けて(With TSUKA & TSUBA) 900g
詳細画像(肥前忠吉トアリ)


3.和平作(無鑑査)
KAZUHIRA Saku (MUKANSA), KANAGAWA Prefecture (SAGAMI Province)
神奈川県 現代
刃長7寸2分(Length 21.8cm) 反りなし(Curvature None) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1
平造 真の棟(三つ棟)うぶなかご
柾目肌 よく練れて詰み 地景強く一面に付き 映り立つ
匂い出来 直刃 よく締まって冴える
帽子 中丸に浅く返る
なかご やや振り袖形となり なかご尻 栗尻
ヤスリ目 勝手下がり
銅二重はばき(台付き)白鞘入り In SHIRASAYA
15万円150,000 Japanese Yen


元幅(Width) 21.8mm 元重ね(Thickness) 6.0mm

なかご長(NAKAGO Length) 96mm
詳細画像(和平(無鑑査)


兼光 昭和十五年十二月日
KANEMITSU, SHOWA 15 Nen 12 Gatsuhi (1940 December), GIFU Prefecture (MINO Province)
岐阜県(美濃国関)昭和時代
刃長2尺2寸2分弱(Length 67.2cm) 反り6分(Curvature 1.8cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO)1

本造 庵棟 うぶなかご
小板目肌 柾がかってよく詰み 無地風となる
匂出来 互の目乱れ刃 僅かに尖り刃交じり 足良く入って 二重刃掛かる箇所あり
帽子 気持ち伸びて 中丸 返り浅い
なかご尻 刃上がり栗尻 ヤスリ目 鷹の羽
銅一重はばき 黒蝋塗鞘打刀拵入 In KOSHIRAE

18万円
(180,000 Japanese Yen)


元幅/先幅(Width) 31.0/20.2mm 元重ね/先重ね(Thickness) 8.2/5.5mm
なかご長(NAKAGO Length) 203mm
刀身重量
(Blade Weight) 720g 鍔・柄を付けて(With TSUKA & TSUBA) 970g

詳細画像(兼光)

5.無銘(海軍軍刀拵入り)

MUMEI KATANA in Imperial Navy Mounting
新々刀から現代か
刃長2尺2寸強(Length 66.8cm) 反り5分弱(Curvature 1.4cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1

本造 庵棟 うぶなかご
板目肌 よく錬れて 杢目肌交じり 淡い映り立つ
匂出来 尖り刃交じりの互の目丁字刃 肌と刃がよく絡む
帽子 やや乱れ込んで 浅く返る
なかご尻 切 ヤスリ目 切

銀鍍金 銅一重はばき
鮫皮巻鞘帝国海軍軍刀拵入 In Imperial Navy Mounting
21万円210,000 Japanese Yen


元幅/先幅(Width) 31.8/20.8mm
元重ね/先重ね(Thickness) 6.5/5.8mm
なかご長(NAKAGO Length) 195mm
詳細画像(海軍軍刀)


6.愛心子昭隆 昭和二十年二月日
Aishinshi AKITAKA Kore wo Tsukuru, SHOWA 20 nen 2 Gatsu-hi
(February 1945), NIIGATA Prefecture (ECHIGO Province)
HOZON TOKEN of NBTHK

現代(昭和)新潟県(越後国)保存刀剣
刃長23寸2分弱(Blade Length 67.2cm)反り6分弱(Curvature 1.7cm)
目釘穴(Hole on NAKAGO) 1

本造 庵棟 うぶなかご
小板目肌 良く詰み 流れて 柾目肌となり やや湾れて
杢目肌わずかに交じり 地沸付いて 地景入り 淡く映り立つ

小沸出来 互の目刃 足入り 砂流激しく掛かって 肌が刃に良く絡む
帽子 やや乱れ込んで 火焔気味となり やや深く返る
表裏に棒樋を掻く

なかご尻 刃上がり栗尻 化粧ヤスリ
銀一重はばき 黒石目塗り鞘打刀拵え入り 
In KOSHIRAE
32万円
320,000 Japanese Yen


元幅/先幅(Width)31.0/20.9mm 元重ね/先重ね(Thickness)7.6/6.0mm
なかご長(NAKAGO Length) 222mm
刀身重量(Blade Weight) 735g
鍔、柄を付けて(With TSUKA & TSUBA) 1,075g

詳細画像(愛心子昭隆)


7.靖繁 昭和十八年一月吉日
YASUSHIGE SHOWA 18 Nen 1 Gatsuhi (January, 1043), TOKYO, HOZON TOKEN of NBTHK
昭和時代 東京都(武蔵国) 保存刀剣
刃長229分強(Length 69.4cm) 反り6(Curvature 1.8cm) 目釘穴(Holes in NAKAGO) 2
本造 庵棟 うぶなかご
小板目肌 非常に良く詰み 地沸全面について わずかに映り立つ
匂出来 中直刃 刃縁良く締まって わずかにほつれる
表裏両面に棒樋を掻く
帽子 直調子に中丸 尋常に返る
なかご尻 剣形 ヤスリ目 切
銀着せ銅二重はばき 白鞘入り
黒蝋塗り鞘打ち刀拵付 In SHIRASAYA with KOSHIRAE
50万円 (500,000 Japanese Yen)


なかご長(NAKAGO Length) 202mm
元幅/先幅(Width) 30.6/20.0mm 元重ね/先重ね(Thickness) 6.8/4.6mm
詳細画像(靖繁)


8.越中井口住則成(大小)
MECCHU Iguchi Ju NORINARI, TOYAMA Prefecture (ECCHU Province), HEISEI Period
富山県(越中国) 現代 
太刀
長さ239分強(Length 72.5cm) 反り8(Curvature 2.4cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1

本造 庵棟 うぶなかご
板目肌よく詰み 銀筋入って 地沸微塵に良くつき 淡い乱れ映り立つ
小沸出来 広直刃 よく締まって 小足入り冴える
帽子 やや猪首切先風となり 中丸 浅く返る
なかご尻 栗尻 ヤスリ目 勝手下がり
銀一重太刀はばき 白鞘入り 
In SHIRASAYA
28万円280,000 Japanese Yen
脇指
長さ168分弱(Length 50.8cm) 反り4分半(Curvature 1.3cm) 目釘穴(Hole in NAKAGO) 1

本造 庵棟 うぶなかご
柾目肌よく詰み 銀筋入って 地沸微塵に良くつく
小沸出来 広直刃良く締まり 足頻りに入って良く冴える
帽子 やや延びて 浅く返る
なかご尻 栗尻 ヤスリ目 勝手下がり
銀一重はばき 白鞘入り 
In SHIRASAYA
12万円(120,000 Japanese Yen
大小揃い 38万円Thanks Price 380,000 Japanese Yan for both


() 元幅/先幅(Width) 34.6/24.0mm  元重ね/先重ね(Thickness) 7.2/5.4mm
      なかご長(NAKAGO Length) 212mm
() 元幅/先幅(Width) 33.6/26.4mm  元重ね/先重ね(Thickness) 7.4/6.2mm
      なかご長(NAKAGO Length) 152mm
詳細画像(吉田則成)